2017-09-11

Thoughts_memories

He can't be a good choice. Did you see he dragged the carriage to his home? Why. Did you see he drags those carriage with her. What a nightmare. Did you see her contemplation over his words and he had nothing to rely. Did you see those laughs behind him. Then why. Stop bother her and others. Take the bitterness alone. Please.

Same words said by different people have different influence. Different people will have different reaction. We will see.

Thoughts_hypocrites world2

What happens around me is disgusting. A is so superficially sophisticated. A keeps saying that he/she is the weaker and more industrious one in a subtle way that he/she thinks no one would discern. But in reality who cannot look through it. Also his/her constant shift of political allies, with the aim of uniting every one he/she could, even if the counterparts are someone he/she doesn't like  it even spelt their names. Pretending and lying are everywhere.

This brings to a question. Does he really exist? If not what is the reason for my insist of being immune to what he/she does? What is real indeed. Life is once. Am I on the right track or merely cheating myself...

Affections are mysterious. Companion is the most romantic love? But this is neither exclusively for me nor going to anywhere...

Dairy_EY/PwC/DTT/KPMG21

Learn from others mistakes. He is sure that in his mind he is just what he looks in his eyes. How does this come? He works really hard but there seems no outcome.
Ask the right question. First of all, you need to know the purpose of what we are doing and think whether what we are doing could achieve that purpose. Your question should be part of your thinking process. It should not be an isolated question without context. And your expression should be clear, easy to understand.

For example, the two sheets does not match: What is the procedure you are doing now? What are those two sheets? Ending depreciation or the decrease of depreciation.

But I don't think he failed to express his mind clearly when he reported to him. or at my level, I don’t know how he could be clearer.


Admitting a mistake or misunderstanding make by oneself is not an easy thing, but he will do now. he now knows that she was that busy at that time. And he also failed to direct him clearly

Dairy_EY/PwC/DTT/KPMG20

It finally comes. He knows it will come someday and he knew it would come soon but when it actually happens, it takes time to accept it. Does it become a nightmare if she falls? No I don't think so. But it definitely is a bonus if she wins. This crisis has its precursor he noticed them but has not prepared for them. He always seems to have excuses to refuse change, like the cover of God or up-standing spirit. But do they really matter compared to a lifestyle he wants?

He can afford himself by this job but he wants more in a way of less endeavor more output. But he doesn't know how. Maybe the goodness is not that important, similarly how people look at you as long as things are done and the outcome is what you wanted.

Will he make the change? ‘To make a change is never an easy thing’

2017-09-10

Dairy_EY/PwC/DTT/KPMG19

Can he deal with people like this, those disgusting people and deplorable way of manipulating things? He either chose to take all those blames that he needs not to or join those people to paly the dirty game. What will he choose? But on the other hand, how could he make progress in such an environment?

Another tragedy was that a similar looking person similarly chose to ignore him. Interesting
Is he a man of no future? Let’s see the logic behind his conclusion.

Main principle: marriage cannot be undermined by any means let alone divorce; marriage should be happy rather than torture

Dairy_EY/PwC/DTT/KPMG18

Is he really the pig-like teammate? There seemed to be another failure in his career. But I don't deem this is his fault, it is the client's fault that delayed the schedule and finally the schedule was met by his endeavor. As for the confirmation, he has no means to detect the problems encountered, and there was no one telling him the whole story. Besides he has performed his due care to check the information on the confirmation.

And for that shit, I think he is now so regret that he applied the ‘to be modest’ concept at that moment to appraise him rather than telling the truth. What that one did was shit but he chose to cover it by appraisal. If this was not the reason, it must be the ‘alliance problem’. He helped her a lot so how dare she said him like that? What a betrayer!! God must condemn those people (sorry to judge people here). And he chose to comply with the goodness. Why he doesn't understand that she could betray him just as she betrayed him. He must know that because he is smart as proven by many things and people. So the reason why he chose to remain silent on this must be that he has another plan.

Thoughts_memories3

There must be a lot in his mind but he doesn't know where to start…
How about from the place where he is now… he should be familiar with places like this. At least there should be a piece of memory in his head. That was a lunar new year when he was a child and something related to the fireworks. That was a small room, much smaller than this. And the two beds were not in a row. There was an accountant or receptionist at ground floor, perhaps, and an old fashioned stairs in front of the door. So why he is blaming this place now, for the antique furniture and filthy carpet? No, it must be the freezing temperature, the air-conditioner is not working. The air is cold, totally not worth its bill.

Then how about his views on marriage, and his questionnaire for his partner, also his attitude toward him, the head of that place, his own redemption and… maybe his professional view on marriage, his pressure of the future life in a strange place, the feeling of the last arrival, maybe also about how his view has changed before and after the work started. Oh yes, his view on dr. chen

He finished watching the master of hypnosis. Quite delicate plot, very impressive
And he thought about her. Does he pardon himself or should he or does he has fault or who should shoulder the main responsibility? He was prone to cry when watching.

Another one occurs to his mind, the relationship with those rich people…
Plans for the final and future

Maybe starts tomorrow, tired.

2017-09-09

半泽直树 日语剧本/ Hanzawa naoki Transcript_22



急場をしのぐために そんなことも
あったかもしれませんが
それは全部 返済して
今は借金なんかないんだよ!
白水銀行 東京中央信金
大同ローン トラスト金融
ドットマネー
複数の金融機関とマチ金から
いわゆる
転がしで資金を調達し続けた結果
あなたが気づいたときには
奥様の抱える借金は
1億を超えていた
だから
あなたは当面のやりくりのために
万の迂回融資を実行
こじつけだ それは!
あなたの個人口座も
全て調べさせていただきました
東京中央銀行
常務取締役ともあろう方の口座が
預金残高はマイナスです
今でも家には
抵当がベッタリとはり付いており
借金は まだ万以上
ゴチャゴチャ ゴチャゴチャと半沢
君のそういう態度が
金融庁から問題ありと
判断されたんじゃないのか!
この取締役会で
処分の対象を受けるべきは
お前なんだよ
勘違いしてるんじゃない!
伊勢島ホテルの検査を乗り切って
調子に乗るのもいいけれどもねえ
君の 君一人の
その非常識のせいで
我が行全体のモラルが
疑われてるんだよ
モラル
この銀行に まだモラルなんてものが
存在するんですか?
私の言ってることと
大和田常務の言ってること
どちらが正しくて
どちらが間違ってるか
少し考えれば
誰にでも分かるはずです
しかし 皆さんは
これまで ずっと
このテーブルの上で
黒だと思っているものを
詭弁で白に すり替え続けてきた
その結果が
今の この東京中央銀行です
大和田常務 あなたは
私に おっしゃいましたね
メガバンクは
この国の経済を支えている
決して潰れてはならないと
おっしゃるとおり
銀行は 決して潰れてはならない
ですが私達は そのことに
こだわるあまり いつの間にか
自分達のことしか考えない集団に
なっているんじゃありませんか?
弱い者を切り捨て
自分達の勝手な論理を
平気で人に押しつける
問題は先送りされ
誰一人 責任を取ろうとしない
くだらない派閥意識で
お互いに けん制し合い
部下は上司の顔色をうかがって
正しいと思うことを口にしない
そんな銀行は もう
潰れているようなものです!
世の中には
本当に銀行の力を必要としてる
人や企業が たくさんいます
彼らを裏切り続けるなら
私達は もう存在していないも
同然じゃないですか
これ以上 自分達を
ごまかし続けるのは やめましょう
黒は黒 白は白です
そうは思いませんか?
岸川部長
(中野渡)岸川部長も
この報告書の当事者だったな
君の意見も聞かせてもらおう
はあはッ はい
(中野渡)この報告書について
何か言いたいことはあるかね
私は この報告書に書かれている
内容については
遠慮はいらないよ 岸川部長
思ってることを 正直に言いなさい
この報告書の内容は 何一つ
身に覚えは
岸川さん
どうなんですか 岸川部長
私は この報告書の内容を
頭取 岸川部長は少し体調が
 岸川さんが
話してるんだ 黙って聞け!
何だ その口のきき方は!
私は常務だぞ 常務だ
すみません 大和田常務
私は
おい やめろ 岸川
私は
この報告書に書かれていることを
黙れ 岸川!
認めます
私は 5年前
京橋支店におりましたときに
タミヤ電機に
万の融資を実行いたしました
しかし それは
大和田常務の奥様の会社を
救うための転貸資金であり
大和田常務が田宮社長にお願いし
話がまとまっていたことです
岸川!  誤解してるんだ
私は そんなこと何も知らん
伊勢島ホテルの件については
いかがですか?
それも
伊勢島ホテルからの
内部告発によって
私も大和田常務も
億の損失が出ることを
知っていました
ですが その事実を隠蔽して
億の融資が
実行されるように仕向けました
お前が勝手にやったことだろう!
いいえ!
全部 大和田常務の指示に従って
私が実行いたしました
岸川!
うるさーいッ
俺だって
こんなふうになりたくなかった
こんなふうに
頭取 皆さん
岸川部長が言ってることは
ただのざれごとですから
何の証拠もない!
迂回融資だなんて そんな私が
見苦しいですよ 大和田常務
これは
あなたがしてきたことの報いです
散々
利用してきた部下に裏切られた
今のお気持ちは いかがですか?
もう その辺でいいだろう
大和田常務 君には改めて
処分を伝えることになると思う
いいね
異論のある者は?
では これで
まだ終わっておりません
大和田常務 私との約束
覚えてらっしゃいますよね
はあ 約束?
伊勢島の隠蔽を指示した人物が
あなたなら
私に土下座をして
詫びていただくお約束でした
忘れたとは言わせませんよ
さあ やってもらいましょうか
常務ともあろうお方が
約束を
破るつもりじゃないでしょうねえ
土下座などパフォーマンスだ
いくらでもしてやる
そう言っていたじゃありませんか
さあ!
半沢 もうその辺でいいだろう
部長 これは
私と大和田常務とのケジメです
止めないでください
土下座をしてください
仮にも 人の上に立つ人間なら
潔いところを見せていただきたい
どうしました?
部下に頭を下げるなんて
常務のプライドが許さない
もし
そう思っていらっしゃるのなら
大きな間違いだ
あなたが謝るのは
私じゃありません
これまで あなたが
雨の日に傘を取り上げ
トカゲの尻尾として
切り捨ててきた
全ての人と 会社です
土下座をしてください
大和田常務
半沢 そこまでだ
いいえ
ここで
終わらせるわけにはいきません
地べたをなめるようにして
あなたにすがり
けなされ さげすまれ
それでも必死で
家族を 会社を
大切なものを守るために
あなたに土下座をし続けた人達の
痛みを 怒りを 悔しさを
あなたにも思い知っていただく
土下座してください
やれーッ 大和田!
うわ~ッ
ウオ~ッ
(秘書)大和田常務が
お見えになりました
入れ
わざわざすまないね 大和田君
いやあ お気遣いなく
どこですか?
北海道の科野林材ですか?
それとも 佐世保の
小宮山造船あたりですか
それでは
君に対する処分を言い渡す
大和田暁
本日付をもって
常務取締役職を解任し
取締役への降格を命じる
以上だ 下がりたまえ
なぜですか
うん?
懲戒解雇になっても
文句の言えない男ですよ
今の私は
それだけで 済ませて
よろしいんですか
人の価値は 金では推し量れない
銀行員は金ではなく
人を見るべきだ
そういうことだ
私は
銀行員としての君を
尊敬していたんだよ
(近藤)降格!?
(渡真利)そうだよ
それだけかよ 出向は?
ないらしい
出向になった岸川部長一人が
詰め腹を切らされたってことか
そう まさしくトカゲの尻尾
それにしても やるよね
さすがは中野渡頭取だよ
どういうことだ?
大和田を出向させるのは簡単だ
でも それだと
第二 第三の大和田が出てきて
結局 派閥争いは続く可能性がある
確かに
だから頭取は
旧産業中央のトップである
大和田を取り込むことで
その勢力の全てを
掌握したってことさ
これで大和田は 一生
中野渡頭取には逆らえない
あとは一気に
行内融和政策を進めるつもりだろ
黒を白にしたのは 頭取なんだよ
(近藤)本当に それでいいのか?
半沢
本当に これでよかったのか?
今日あたり出るんでしょ? 内示
うん
副部長になったら
ますます忙しくなっちゃうね
どうかな
その前に2~3日でいいから
休み取って 家族三人で
金沢 行かない?
金沢? ああ いいけど
お義母さんにも
たまには顔見せないと
それに お義父さんにも
報告することあるでしょ
そうだな
じゃあ 決まり
しっかり有給 ゲットしてこいよ
半沢副部長
ウッス
う~ん!
あッ 直樹
よく頑張ったね
うん
半沢
頭取が お呼びだ
お~い!
すぐに頭取室へ行ってくれ
はい
(渡真利)頭取 じきじきの
内示ともなれば
サプライズ人事があってもおかしくない
何だよ サプライズって
まさか 部長に昇格か?
これまでの半沢の功績を考えれば
それも あり得るんじゃないか?
さかのぼれば
大阪西支店時代の5億の回収
伊勢島ホテルの再建
金融庁検査の危機回避
加えて 大和田の不正断罪
これだけ揃ってりゃ
二階級特進くらいあったって
不思議じゃない
今の半沢は 中野渡頭取の
懐刀みたいなもんだからな
これで 次期取締役候補のラインに
乗ったのは間違いない
本当に あいつが頭取になる日が
来るかもしれないな
なあ
営業第二部
半沢次長がいらっしゃいました
(中野渡)入れ
半沢
今回は本当に よくやってくれた
頭取として礼を言わせてもらう
いいえ
ただし
最後のは ちょっとやりすぎだ
反省しろ
はい 申し訳ございませんでした
では 君に辞令を伝える
ぜひとも 受理してもらいたい
はい
半沢直樹次長
営業企画部 部長職として
東京セントラル証券への
出向を命じる!